放課後等デイサービス事業

放課後等デイサービス事業

ごあいさつ

放課後くらぶつばさは、日常生活で支援を必要とするお子様が、自由に自分を表現できる放課後等デイサービスを目指しています。
遊びを通して子どもたちの可能性を発見し、本来持っている才能を引き出す支援を心がけています。
「通うのが楽しい」と思えるような、『あたたかい場所』を提供してけたらと考えております。

放課後等デイサービスとは?

小学校1年生から高校3年生の障がいを持ったお子様や、発達に特性を持っているお子様が利用できる福祉サービス施設です。
日常生活動作の指導、集団生活への適応訓練等を支援する療育の場であると共に、放課後の居場所として、またレスパイトケア(ご家族に代わり一時的にケアを代替することで、休息やリフレッシュを図ってもらう家族支援サービス)としての役割も担っています。
お子様一人ひとりの個別支援計画書を作成し、将来の自立に向け、必要な支援を行います。

つばさの
3つの活動

活動

01

まなぶ

個別のノートやワーク・宿題サポート・ことばの学習や、作業課題、生活動作の練習など個々に合った課題に取り組んでいます。

活動

02

あそぶ

トランポリンや卓球、バランスボールで身体を動かしたり、お絵描きや工作などの制作をしたり…遊びを通して、力を伸ばしていきましょう!

活動

03

つながる

年齢や学校の違う色々な友達と関わりながら、集団活動でのルールや、コミュケーションを身に着けられるようサポートします。

【つばさ各種マニュアル】

緊急時災害時対応マニュアル

事故防止マニュアル

虐待防止マニュアル

安全計画

苦情・相談対応マニュアル

【つばさ用各種届出書類】

登所許可証明書(感染症)

療養解除届(インフルエンザ・コロナウイルス感染症)

服薬依頼書

特定非営利活動法人
地域のマナビバミナミトピア

放課後等デイサービス
放課後くらぶつばさ

  • 所在地
    新潟県三条市南新保7-23
  • 【車でお越しの場合】前面道路は一方通行ですので新大橋方面よりお越しください
    【電車でお越しの場合】JR信越本線三条駅より徒歩3分
  • サービス提供時間
    平日13:30~18:30 / 土曜・長期休暇9:00~16:30
  • 第三土曜・日曜・祝日定休

※現在パソコン教室は営業しておりません。

お気軽にお問合せください0256-55-4370電話受付 平日10:00-18:30 土曜・長期休暇8:00-17:00